ファクタリング 2019.02.06

建設業者にファクタリングがおすすめである理由

ファクタリングがおすすめな業界があることは知っているでしょうか?
資金調達法は様々ありますが、どの会社にもおすすめの資金調達というものは存在しません。その会社の状況によって適切な資金調達法が異なっているわけです。

こちらでは建設業者とファクタリングの関係性について解説します。

実は建設業者にはファクタリングによる資金調達がおすすめです。実際に多くの建設業者がファクタリングによる資金調達を行っています。

なぜ建設業者とファクタリングは相性が良いのでしょうか?

支払いサイトが長い!

建設業者ですが、基本的に下請けとなると入金までにはどうしても時間がかかってしまいます。通常の売掛金は30日から60日以内には入金されてきますよね。長くても2カ月以内には売掛金が入ってくることに。

しかし建設業者は長いと6ヶ月後の入金になってしまうこともあります。
もちろんその6ヶ月間には経費の支払いも行わなければなりません。資金がショートしやすい業界なのです。

そこで出番になるのがファクタリングです。
ファクタリングであれば、入金が先にある売掛金を最短即日現金化できます。直近に迫った資金繰りの悪化を避けられるわけです。

支払いサイトが長い、ということの解決策にもなりますよ。

ちなみに建設業者の取引先ですが、実は売掛金の売却であるファクタリングに理解を示してくれているところが多いのです。よって手数料率が低く設定されている3社間ファクタリングが利用しやすい、とのメリットがありますよ。

取引額が高額になりやすいから

小売業であれば、1回あたりの取引額は少額です。
ですから1件や2件の売掛金の入金が遅れたとしても資金繰りに大きな影響を与えないことが少なくありません。

しかし建設業の取引額はどうでしょうか?
たとえば住宅を1件仕上げるにしても1,000万円や2,000万円といった金額が動くことになります。マンションやビル1棟となると、億単位のお金が動くことになります。1件あたりの取引額がとにかく大きいのが建設業者の特徴です。

取引額が大きいということは、経費も比例して大きくなります。大きな工事には多くの人材が必要ですよね。人件費も高く付いてしまいます。大きな工事になれば材料費も高くなりますし、機材のレンタルなどを行うと、レンタル代金もかさみます。

それらのコストも工事中は対処していかなければなりません。大きな資金を確保するのは困難です。黒字であったとしても出ていくお金のほうが大きい、といった自体に陥りやすいわけ。だからこそ売上金の入金を前倒しできるファクタリングとの相性が良いんですよ。

工期が長いから

建設業者ですが、1つの建設業務にもかなりの工期がかかる場合があります。
一般的な住宅であったとしても、2ヶ月や3カ月かかってしまうこともありますよね。大規模な工事となるともっと時間がかかってしまいます。

売上金については工期が終わってから支払われることも建設業界では少なくありません。工期が長いということはそれだけ売上金が入ってくるまでに時間がかかってしまう、ということになります。

もちろん工期が1年や2年といったものは、分割して途中から支払われることになるでしょう。しかし工期の長さが入金サイトに大きな影響を与えていることは事実です。

特に大規模な工事の下請け業者に関しては、入金が後回しにされがちです。工期の長さが影響して不渡りを出してしまうところもあるほど。

不渡りを出してしまえば事実上の倒産となってしまいます。数ヶ月経てば売上金が入ってくるのにそれまで我慢できなくて倒産してしまう、というのは避けなければなりません。ファクタリングを有効活用して資金のショートを防ぎましょう。